通勤に疲れると「仕事を辞めたい」と思うようになる?今から転職するならオススメ行動2選

こんにちは。非常識な転職男です。

突然ですが・・・僕は正直、通勤に疲れています

毎日片道1時間かけて会社へ通勤していますので1日24時間の貴重な2時間(往復)を使っています。

会社へ着くころには少し気疲れをしますし、もし将来的に成長できるような会社でないという判断ならこの2時間は辛く感じますよね…。

この「通勤がダルい」と感じるようになると、仕事を辞めたくなるサインだと僕は思っています。

なぜなら、通う事自体が億劫になっているのであれば続けるのが困難になるであろうと思うからです。

もし、あなたがこのような事態になっているのであれば、速やかに転職活動を始めた方が賢明です。

そこで今回は、通勤に疲れている人がもし今から転職するなら・・・?

というテーマで体験談も含めた転職を成功させるためのおすすめな行動パターンを紹介します!

たった2つだけですがココを押さえておくだけで今後いざ「転職しよう!」となった時の行動に違いがでますので、参考にしてみてくださいね。

今から転職するとしたら…

もし、今から転職すると仮定します。

具体的な方法は『「仕事が辛い」と思った時が転職する絶好のタイミング!その理由と5つの具体的な方法』を見てもらえれば分かるのですが、管理人である僕(35歳)が「今から転職するなら」以下のような行動をします。

良ければ参考にしてみてください。

【1】見る「求人サイト」を絞る

求人サイトは数多くあり、見ているだけで疲れてしまいます。

そのため僕ならお気に入りの求人サイト2つくらいを毎日見ます

そこで僕がどのサイトを見るのか?という事ですが、これは即決で【duda(デューダ)】と【Green】ですね。(理由は一番下に書いてあります)

また、最近求人サイトを見ていると、数年前よりも求人自体が増えているように思えますので、上記の2つで十分かな〜と感じます。

リクナビNEXTマイナビ転職は、定番すぎるので今回あえて外しました

【2】経験がある「職種(業界)」に絞る

僕はもう35歳ですので、やはり経験がある職種(業界)に絞って求人を探します。

僕なら不動産業界とIT&WEB業界ということになりますが、その中でも不動産業界なら「販売営業職」は避けますね。良い思い出がありませんので…(笑)。

「仕事に行きたくない」は甘えなのか?不動産営業という苦痛で辛い仕事

【不動産業界に転職するなら】

  • 自分が好きな街の賃貸営業マン
  • マンション管理会社

【IT業界に転職するなら】

  • 自社メディア・サービスを運営しているWebサービス会社
  • Webコンサルティング会社

このような感じでしょうか。理由は以下になります。

自分が好きな街の賃貸営業マン

これは、「自分が好きな街で働く」という事がカギです。

これならお部屋探しに来た人にオススメできる事が多く、仕事としてではなく人間として嘘偽りなく接客できるものです。

もし、自分が引っ越そうとしているとしたら、その街が大好きでつい色々と情報を話す担当の人と、仕事だからといって事務的な事ばかり言う人ならどちらと一緒に部屋探ししたいですか?

きっと、前者だと思うんですね。

ですのでやるなら、「自分が好きな街の賃貸営業マン」です!

マンション管理会社

これにも理由があります。

管理会社というのはすでに契約している人を相手にする仕事ですので、販売営業みたいなガツガツした営業をする必要がないので、これが良いかなと。

営業成績によってインセンティブなどはありませんが、安定して仕事ができると思います。

自社メディア・サービスを運用しているWebサービス会社

これは鉄板ですね。

経験談から言いますと、IT&WEB業界の下請けは正直しんどいです。

作業量が増えるばかりで、何のサービスも生み出していない上に契約が無くなれば売上も無くなります

そうならない為には、自社でメディア運営をしている会社が1番だと感じました!

求人情報の「仕事内容」にクライアントが・・・、法人様の・・・など書いてあるところは下請けという印象ですね。

Webサイト作成、コンテンツ作成など書いてある会社だったら自社サービスや運営しているメディアがある可能性が高いです。

Webコンサルティング会社

こちらは主に、Webサイトを運営している会社のコンサルをしている会社が良いでしょう。

なぜなら、IT&WEB業界の中でも今後さらにEC業が当たり前になっています。(助成金なども出ていますし)

地方の会社でも、例えば楽天、Amazonに出店しようとしている会社は数多くありますし、業種も多いです。

飲食物まで楽天で売る時代ですから、そのコンサル会社なら業績安泰なのではないかなと個人的に思います。

また、コンサルは基本的に作業はクライアントがするのですので、こちらが作業山積みという事にもならないかと思われますので、上手くやれば残業などしなくても良い環境なのでは?と思います。

求人サイトについて

先ほど挙げた2つの求人サービスについて解説しますね。

【1】duda(デューダ)

duda(デューダ)】は未公開の求人しか無いかと思っていましたが、一般公開している求人も多く、質が良いと感じているサイトです。

不動産業もIT業の求人も豊富ですし、条件検索がありますので自分に合うような仕事探しができますよ。

【2】Green

Green】は、IT&WEB業の求人に特化しており、条件検索が細かく設定できるのが良いです。

最近では「リモートワーク推奨」とか「フルリモート」などの求人も増えていますので、『通勤したくない』と思っている人にはピッタリかもしれませんよ。

もし、この2つ以外に見るとしたら、【マイナビ転職】、【エン転職】でしょうか。
この2つに関しては以下の記事に詳細を書きましたのでそちらでチェックしてみてくださいね。

「仕事が辛い」と思った時が転職する絶好のタイミング!その理由と5つの具体的な方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。